User:Tomos: Difference between revisions
mNo edit summary |
mNo edit summary |
||
Line 100: | Line 100: | ||
----- |
----- |
||
<!-- |
|||
<!-- 飛び入り失礼します。原理原則論的なところでは、現行のウィキペディアには「ある意見を主張するのではなくある意見があることを説明する」「異なる観点の間の優劣の判断は読者に任せる」「マイナーな意見はマイナーなものとして扱う」といったガイドライン([[Wikipedia:中立的な観点]])があります。Sphlさんの指摘されている「自国の話題をより詳しく特別扱いする」という書き方はそれを大きく外れるものではないと思います。<br> |
|||
例えば、 |
|||
#「現代日本では、音楽とは次のような特徴を持つものだと考えられることが多い:」などと始まる記述を行って、 |
|||
#その説明の後に「但し、このような音楽観は普遍的なものではなく、」と今日の日本の音楽観が西洋音楽の影響を受けていることを説明し、 |
|||
#他の音楽観についての説明や、 |
|||
#もしも音楽という概念を普遍的な、歴史上の全ての文化に(あるいは場合によっては他の生物種にも)あてはめられるような概念として定義しようとするとどうなるかについての説明をしたり(音楽かどうか判断が難しいケース、専門家の間での争いなどがあればそれも)、 |
|||
#いろいろな音楽観をもっと詳しく知りたい人のための記事へのリンクが張られている |
|||
というような形であれば、百科事典としてはまあよいのではないかと思います。<br> また、Suisuiさんが当初狙ったところだと思ったのですが、「最も包括的になるように、広義に定義した場合」を最初に書いて、それから現代の日本における定義を書く、というのもいいと思います。<br> |
|||
あるいは、誰もが納得するような音楽の分類体系があり、それに従ってあらゆる種類の音楽観を分類することができれば、それもありだろうと思います。現代日本人の音楽観は、その場合には「音楽」の記事内では詳しく扱わないことになりそうです。(ちょうど「言語」が「(現代の)日本語」の特徴を詳しく扱わないように。)<br> |
|||
西洋音楽中心になっているのは、それが現代の日本で音楽として扱われているものに沿ったものであれば、まあいいのではないかと思います。例えば古代日本の音楽を中心にして他の全てのものを周縁的な扱いにするような場合と比べれば明らかだと思います。 |
|||
--> |
--> |
||
Revision as of 04:59, 6 May 2003
articles initiated:
- relatively well-developed
Donburi - Tenpura - Tennsoba - Syndication - Virtual community - Modernity -
- needs more work
Media in the United States - Community network - Broadband open access - Local community - Digital divide - Alt hierarchy - Telecommunications Act of 1996 - Postmodernity - Information good - Information economy - Information industry -
other articles contributed:
Marc Chagall - Everway - Existentialism - Internet Service Provider - List of fictional cats - Postmodernism - Soba - Television network - Socrates - Rene Descartes - Deconstruction - Web portal - Stanislaw Lem - Urbanization - Chicago school - Alienation - Community - Jurgen Habermas - Individualism - Usenet - Great Renaming - Backbone cabal - World Wide Web - Manuel Castells - Information -
(notes)
http://www.wikipedia.org/pipermail/wikipedia-l/
http://www.wikipedia.org/pipermail/intlwiki-l/
http://www.wikipedia.org/pipermail/wikija-l/
Wikipedia:Multilingual statistics
Silent ban/ Vandal's articles: [5] [6]
Sysop is not a special status v. the power can be abused: [7] [8]
Avoiding controversies (Ed): [9]
unban (Lir); [10]
the slogan article [11]
en: pages, page views, edits, users
176432, 31699509, 671965, 8329, 20:35 Feb 17, 2003 (UTC)
ru: main page, pages, page views, edits, users
5716, 181, 12340, 572, 21, 20:54 Feb 17, 2003 (UTC)
da: main page, pages, page views, edits, users
17228, 4222, 1898, 93726, 62, 21:04 Feb 17, 2003 (UTC)
zh: main page, pages, page views, edits, users
5415, 303, 19973, 1147, 32, 23:55 Feb 17, 2003 (UTC)
nl: main page, pages, page views, edits, users
54545, 7975, 860715, 27047, 253, 23:55 Feb 17, 2003
http://isc.faqs.org/faqs/usenet/what-is/part1/
http://www.mccullagh.org/speeches/democracyonline.052200.html