都都逸:修订间差异
外观
删除的内容 添加的内容
无编辑摘要 |
无编辑摘要 |
||
第10行: | 第10行: | ||
*{{lang|ja|この酒を 止めちゃ嫌だよ酔わせておくれ まさか素面じゃ言いにくい(作者不詳)}} |
*{{lang|ja|この酒を 止めちゃ嫌だよ酔わせておくれ まさか素面じゃ言いにくい(作者不詳)}} |
||
*{{lang|ja|浮名立ちゃ それも困るが世間の人に 知らせないのも惜しい仲(作者不詳)}} |
*{{lang|ja|浮名立ちゃ それも困るが世間の人に 知らせないのも惜しい仲(作者不詳)}} |
||
:鬧出緋聞我會有困擾,可是都沒有人知道我們兩人的感情又覺得可惜。 |
|||
*{{lang|ja|三千世界の鴉を殺し ぬしと朝寝がしてみたい(高杉晋作説、桂小五郎説、ほかもあり)}} |
*{{lang|ja|三千世界の鴉を殺し ぬしと朝寝がしてみたい(高杉晋作説、桂小五郎説、ほかもあり)}} |
||
:殺掉[[大千世界|三千世界]]的烏鴉,想和你一起睡到天亮。 |
|||
*{{lang|ja|逢うて別れて 別れて逢うて(泣くも笑うもあとやさき) 末は野の風 秋の風 [[一期一会]]の 別れかな([[井伊直弼]] 茶湯一会集)}} |
*{{lang|ja|逢うて別れて 別れて逢うて(泣くも笑うもあとやさき) 末は野の風 秋の風 [[一期一会]]の 別れかな([[井伊直弼]] 茶湯一会集)}} |
||
第22行: | 第24行: | ||
{{DEFAULTSORT:Dodoitsu}} |
{{DEFAULTSORT:Dodoitsu}} |
||
[[Category:日本の伝統芸能 |
[[Category:日本の伝統芸能]] |
||
[[Category:詩體]] |
[[Category:詩體]] |
||
2010年5月12日 (三) 14:06的版本
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 都々逸 |
假名 | どどいつ |
平文式罗马字 | Dodoitsu |
都都逸(日语:都々逸)是江戶末期,由初代都都逸坊扇歌(1804年-1852年)集大成的口語定型詩。遵循「七・七・七・五」的音律數。
概略
都都逸本來是和三味線一同演唱的俗曲,為音曲師招客或宴會曲時使用的表演項目。主要以男女之間的戀愛為題材。
基本上遵循「七・七・七・五」的音律數,不過也有稱為五字冠(五字冠り)的「五・七・七・七・五」形式。
- 惚れて通えば 千里も一里 逢えずに帰れば また千里(作者不詳)
- この酒を 止めちゃ嫌だよ酔わせておくれ まさか素面じゃ言いにくい(作者不詳)
- 浮名立ちゃ それも困るが世間の人に 知らせないのも惜しい仲(作者不詳)
- 鬧出緋聞我會有困擾,可是都沒有人知道我們兩人的感情又覺得可惜。
- 三千世界の鴉を殺し ぬしと朝寝がしてみたい(高杉晋作説、桂小五郎説、ほかもあり)
- 殺掉三千世界的烏鴉,想和你一起睡到天亮。
成為文藝形式
都都逸在明治時期,逐漸轉為遠離歌曲型態的文學形式。稱為都都逸作家的人陸續出現,在報紙版面上也有招募都都逸的稿件作品。其中也有人嘗試加入漢詩方式。
- ねだり上手が水蜜桃を くるりむいてる指の先(田島歳絵)
- ぬいだまんまでいる白足袋の そこが寂しい宵になる(今井敏夫)
- あせる気持ちと待たない汽車と ちょっとずれてた安時計(関川健坊鐘)
- 内裏びな 少し離してまた近づけて 女がひとりひなまつり(寺尾竹雄)