小田急60000型電聯車:修订间差异
小 r2.7.2) (機器人 修改: en:Odakyu 60000 series MSE |
Symplectopedia(留言 | 贡献) 无编辑摘要 |
||
第1行: | 第1行: | ||
{{Translating|time=2012-2-28}} |
|||
{{鐵路車輛 |
{{鐵路車輛 |
||
|車輛名稱 = 小田急60000型電聯車<br/><small>Multi Super Express</small> |
|車輛名稱 = 小田急60000型電聯車<br/><small>Multi Super Express</small> |
2012年2月28日 (二) 23:54的版本
此條目目前正依照其他维基百科上的内容进行翻译。 (2012年2月28日) |
小田急60000型電聯車 Multi Super Express | |
---|---|
概覽 | |
製造 | 日本車輌製造 |
技術數據 | |
列車編組 | 總武線快速、橫須賀線:4M7T + 2M2T / 東海道線:4M6T + 2M3T |
車輛長度 | 2 - 9号車 20,000mm 1・10号車 20,220mm |
車體宽度 | 2,850mm |
車體高度 | 4,140mm |
轨距 | 1,067mm |
營運速度 | 110km/h |
設計最高速度 | 120km/h |
起動加速度 | 2.4(小田急線內2.0) |
緊急減速度 | 4.7 |
供電制式 | 直流1,500V |
牽引功率 | 6輛 3,040kW 4輛 1,520kW |
控制裝置 | IGBT-2level VVVF |
驅動裝置 | WN駆動方式 |
制動方式 | 電氣指令式空氣制動 回生制動 抑速制動 全電氣制動 |
安全防護系統 | OM-ATS, D-ATS-P, CS-ATC |
小田急60000型電聯車(おだきゅう60000がたでんしゃ)是小田急電鐵特急型電聯車(羅曼史號)。暱稱「MSE(Multi Super Express)」。
獲得過第10屆ブルネル賞(車輛部門奨励賞)、最佳設計獎及2009年藍絲帶獎。
概要
這款電聯車是日本首款在地下鐵運行的特急用車輛。
小田急於2005年(平成17年)5月17日發表將於地下鐵開行羅曼史號、2006年(平成18年)9月20日發表將製造該車輛的新聞。
車輛設計由設計過50000型「VSE」的岡部憲明擔任。2007年(平成19年),日本車輛製造生產了2列20M級獨立轉向架6輛車廂的列車(能載352人)和1列4輛車廂的列車(能載226人),共計3列16輛車廂。小田急羅曼史號第一次使用獨立轉向架是在1996年(平成8年)登場的30000形「EXE」。整列車的製造費約38億日元。
2009年(平成21年)度生產了1列6輛車廂的列車[1]。2011年(平成23年)度預計將生產1列6輛車廂和1列4輛車廂的列車[2]。
特點
車體
車體為鋁合金製雙皮層構造。車体的鋁合金型材大致與50000型「VSE」共通,但車體寬度和高度略有不同。
車体塗装的底色為藍色,車窗下塗有小田急羅曼史號的象徵色橙色。
6車廂編成、開往新宿・北千住的列車和4車廂編成、開往小田原的列車其車頭可與列車進行拆分及合併。從車外看,車頭左上有彩色LED方向幕。而不進去拆分、合併一側的車頭則設計為流線型。從車外看,其前方左側有緊急逃生門。右側中央有方向幕。側面設有彩色LED方向幕。
空調設於列車頂,為集約分散式,設有2台。1台功率為23.26kW (20000kcal/h)。除了可進行製冷和除濕之外,冬季也可進行制熱。
為了使車廂頂部具有一體感,在沒有空調的部分也設有外罩。設有駕駛席的車廂則在外罩內設有列車無線裝置的天線。
車内案内
- 全列10輛車廂編組時,全車可容納578人乘坐(6車廂352人+4車廂226人)。
- 座席區全席禁煙。
- 在東京地下鐵內運行時,只有號碼為粗體及綠色的車廂(1・4・5・7・8・9号車)可上下車。
- 考慮到該車型與30000形EXE共通運用,車內設置除了輪椅空間之外,幾乎與30000型EXE相同。
車廂號 | 客席 | 其他設備 |
---|---|---|
1 | 一般席(56席) | 乘務員室 |
2 | 一般席(60席) | 洗手間・洗手池 |
3 | 一般席(56席) | 車內購物處・自動售貨機・自動体外式除細動器 (AED) |
4 | 一般席(68席) | |
5 | 一般席(52席) 其中2席為殘疾人座席 |
輪椅空間・「誰都能用的洗手間」・洗手池 |
6 | 一般席(60席) | 乘務員室 |
7 | 一般席(60席) | 乘客務員室 |
8 | 一般席(54席) 其中2席為殘疾人座席 |
輪椅空間・「誰都能用的洗手間」・洗手池 |
9 | 一般席(56席) | 車內售貨處・自動售貨機・自動体外式除細動器 (AED) |
10 | 一般席(56席) | 乘務員室 |
客室內装是看上去有木質感覺的化妝版,地面舖有紅色體壇。座席有製造50000形「VSE」座席的岡村製作所製造。前後間隔983mm。較30000形「EXE」的1,000mm、50000形「VSE」的1,050mm窄,也因而腳下空間較大。
椅子後方的桌子的形狀是一点支点式的小三角形,需要抽出才能使用。因此雖然可放置飲料,但無法放置電腦和較大的便當。此外,可在桌子抽出的狀態下,對座椅進行旋轉。這是因為為達到可在地下鐵內運行的要求,60000型沒有使用50000型所使用的經過不燃加工的木材。例如桌子都是採鋁合金製。車內高度也從50000型的2,550mm略降為2,345mm。
於10輛編成時,洗手間設於2・5・8号車。洗手間內有男女共用座便器、女性用座便器、男性小便器。5・8号車的洗手間設有輪椅空間。
3・9号車除了設有車内銷售處之外,還在日本的鐵道列車中,首次設置了自動体外式除細動器 (AED) 。以60000型為開始,其他羅曼史號也開始設置AED。2008年10月22日,所有羅曼史號均已設置AED。
此外,車內銷售只在列車用於「Metro箱根」運行時才會實施。
60253F在地面和洗手間前通道裝有監視攝像頭。因此也設有「監控錄像運行中」的警示標誌[3]。
運用
2011年12月現在のダイヤでは、本形式は次のとおり運行されている。
- 工作日:早晨高峰時小田原線本厚木站至千代田線北千住站開行一班「Metro相模」,傍晚高峰時開行一班「Metro Homeway」,自北千住開往多摩線唐木田站及大手町駅至本厚木的兩班列車,共開行4班。
- 週六・休息日:早晚與北千住站 - 本厚木站之間開行上行「Metro相模」(80号)、下行「Metro Homeway」(43号)1往返運行之外,北千住站 - 箱根登山線箱根湯本駅之間有「Metro箱根」2往返(21 - 24号),合計3往返運行。
直通東京地下鐵的羅曼史號均在代代木上原站停車進行乘員換班,但不接受旅客上下車。
此外由於東京地下鐵千代田線內並無超車設備,因而不會對前面運行的列車進行超車。因此其運行速度較慢,表定速度約為40km/h。
編成は、「メトロホームウェイ41号」が6両で運転されるほかはすべて10両である。ただし、4両編成は2009年時点で1本のみの存在であり、当該編成が検査などで運用に就かない場合は6両で運転される。また、「メトロはこね」は小田原駅で分割・併合を行い、千代田線・小田急線内を10両で、箱根登山線内を6両で運転する。また、「湘南マリン」のように臨時運用では6両で運転される場合もある。その他、50000形「VSE」が検査などで使用できない時は、VSE指定となっている一部の「はこね」を本形式の6両で代走する。
※当初は平日夕方ラッシュ時に千代田線湯島駅から町田・相模大野方面へ直通運転し、土曜・休日は新宿駅 - 箱根湯本駅間を運転する予定としていたが、上記のように変更された。
註釋
- ^ 小田急電鉄プレスリリース 2009年4月30日:2009年度の鉄道事業設備投資計画PDF
- ^ 2011年度の鉄道事業設備投資計画(小田急電鉄)PDF(2011年4月30日閲覧)
- ^ 広報紙 ODAKYU VOICE12月号PDF
外部鏈接
新聞發表
- 小田急電鉄プレスリリース 2005年5月17日:小田急ロマンスカー千代田線乗り入れ
- 東京地下鉄ニュースリリース 2005年5月17日:小田急ロマンスカー千代田線乗り入れ
- 小田急電鉄プレスリリース 2007年10月19日:特急ロマンスカーの東京メトロ線への直通運転計画についてPDF
- 東京地下鉄ニュースリリース 2007年10月19日:特急ロマンスカーの東京メトロ線への直通運転計画について
- 小田急電鉄プレスリリース 2007年12月20日:2008年3月15日(土)から東京メトロ線への直通運転を開始するロマンスカー・MSEに「AED(自動対外式除細動器)」を設置しますPDF
- 小田急電鉄プレスリリース 2007年12月20日:2008年3月15日(土)からロマンスカー・MSEによる東京メトロ線への直通運転を開始しますPDF
製造公司
- 日本車輌製造 受注情報
- 日本車輛製造:小田急電鉄60000形特急電車「MSE」
- 小田急電鉄株式会社 新型「小田急ロマンスカー・MSE(60000形)」用 アルミ製インアームテーブル付車両用シートを納入 - 岡村製作所ニュースリリース 2008年4月24日
其他