送假名:修订间差异
Antigng-bot(留言 | 贡献) 小 bot: remove useless unreferenced, blpunsourced, nofootnotes template 标签:机器人移除不再符合的无来源/无引用模板。请检查最近加入/引用的来源是否可靠,以及{{refimprove}}/{{more footnotes}}模板是否适用 |
Andrewlin1997(留言 | 贡献) |
||
第16行: | 第16行: | ||
昭和48年的内閣告示中(昭和56年一部改定)<ref>{{Cite web |url=http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kijun/naikaku/okurikana/ |title=送り仮名の付け方 |publisher=文化庁・国語施策情報 |accessdate=2013-04-03}}</ref>提出了送假名的基準。 |
昭和48年的内閣告示中(昭和56年一部改定)<ref>{{Cite web |url=http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kijun/naikaku/okurikana/ |title=送り仮名の付け方 |publisher=文化庁・国語施策情報 |accessdate=2013-04-03}}</ref>提出了送假名的基準。 |
||
*[[用言]] - 一般來說用言如果使用漢字表示,後面應該有送假名。原則上,活用語尾以送假名表記,然而[[形容詞]] ・[[形容動詞]]之送假名有規則如下。 |
*[[用言]] - 一般來說用言如果使用漢字表示,後面應該有送假名。原則上,活用語尾以送假名表記,然而[[形容詞]] ・[[形容動詞]]之送假名有規則如下。 |
||
**[[形容詞]] - 終止形「しい」以結束的形容詞,送假名從「し」開始。 |
**[[形容詞]] - 終止形「しい」以結束的形容詞,送假名從「し」開始。<br>例:楽しい。 |
||
**[[形容動詞]] - 語幹以「か」「やか」「らか」結束的形容動詞,送假名分別從「か」「やか」「らか」開始。 |
**[[形容動詞]] - 語幹以「か」「やか」「らか」結束的形容動詞,送假名分別從「か」「やか」「らか」開始。</br>例:静かだ、華やかだ、清らかだ。 |
||
*[[副詞]]・[[連体詞]]・[[接続詞]] - 以最後音節為送假名。 |
*[[副詞]]・[[用言#連体詞|連體詞]]・[[用言#接続詞|接續詞]] - 以最後音節為送假名。</br>例:甚だ、全く。 |
||
*[[名詞]] - 一般不用送假名。 |
*[[名詞]] - 一般不用送假名。 |
||
* |
*派生語 - 參考原本的詞彙標註送假名,使漢字負擔的訓讀在各詞彙間皆相同。例:動く・動かす(「す」做為活用語尾)・動き(名詞) |
||
==送假名的例外與容許== |
==送假名的例外與容許== |
2019年3月4日 (一) 15:33的版本
此條目目前正依照其他维基百科上的内容进行翻译。 (2019年2月15日) |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 送り仮名 |
假名 | おくりがな |
平文式罗马字 | okurigana |
送假名(日语:送り仮名/おくりがな okurigana),是指一個日语辭彙之中,汉字后面跟隨(即所謂「送」)的假名,用来指示前面汉字的词性或读音。
實例
以底線標示的假名即為送假名(単語別に分かち書きしてある)
昨日 わたし は お祭り に 行き まし た。
たくさん の 人 で 身動き が でき ない ほど
甚だ 混雑し て い まし た。
通則
昭和48年的内閣告示中(昭和56年一部改定)[1]提出了送假名的基準。
- 用言 - 一般來說用言如果使用漢字表示,後面應該有送假名。原則上,活用語尾以送假名表記,然而形容詞 ・形容動詞之送假名有規則如下。
- 副詞・連體詞・接續詞 - 以最後音節為送假名。
例:甚だ、全く。 - 名詞 - 一般不用送假名。
- 派生語 - 參考原本的詞彙標註送假名,使漢字負擔的訓讀在各詞彙間皆相同。例:動く・動かす(「す」做為活用語尾)・動き(名詞)
送假名的例外與容許
根據上述的内閣告示,有部分的詞彙不遵守通則,例如:
- 明るい - 原則通りであれば「明い」となるし、派生語の原則を適用すれば「明かるい」(←明ける)となる。
- 少ない - 原則通りであれば「少い」となるが、この送りがなで打消表現を書くと「少くない」となって、これが却って「すくない」とも読まれる可能性がある。
- 幸せ・幸い - 名詞は送りがなを付けないのが原則だが、読みを区別するために送りがなを付ける。(語源的にも「仕合はせ」「さきはひ」で活用語からの派生語である。)
- 又 - 副詞は最後の音節を送りがなにするのが原則だが、送らない。
他にも上記のような事情から、原則の例外を挙げている。
また、許容として、誤読のおそれの少ない語の送りがなを省く(例「封切り」→「封切」、「申し込み」→「申込み」)ことや、誤読を防ぐために多めに送りがなを付ける(例 「行う」→「行なう」〔原則通りの表記「行って」が「いって」とも読みうる〕)ことが認められる語や例も挙げている。
送假名的效果
送りがなの効果として、読みを区別し、誤読を防ぐという点が挙げられる。先述の「幸せ・幸い」や「全く・全て」などがある。常用漢字表の表外字の例だが、「禿げ頭」「禿び筆」と送りがなを付けることで、「はげ(あたま)」と「ちび(ふで)」と、「禿」の訓読みの区別ができ、さらに「禿頭(トクトウ)」「禿筆(トクヒツ)」という同じ表記の漢語とも区別することができる。
先述の内閣告示では、「うしろ」は「後ろ」と「ろ」を送ることを例外で示しているが、これも誤読防止のためである。しかし「あと」と「のち」は送りがなを付けないことにしているため、この二者(さらに音読みの「ゴ」も含めると三者)は文脈等から判断することになる。
- 「その後ろ」/「その後(そのあと、そののち、そのご)」
日语动词的送假名可以指示動詞的詞性,並指示動詞的發音。例如:
- 上がる(あ-がる,agaru)
- 不及物動詞,往前、準備好、完成之意。通過之後的送假名,讀者可以判斷「上」唸作「あ」(a)。
- 上る(のぼ-る,noboru)
- 及物動詞,攀上、上升之意。「上」唸作「のぼ」(nobo)
- 下さる(くだ-さる,kudasaru)
- 謙遜語,給我之意。「下」唸作「くだ」(kuda)
- 下がる(さ-がる,sagaru)
- 不及物動詞,落下、退出、衰弱之意。「下」唸作「さ」(sa)
- 下りる(お-りる,oriru)
- 及物動詞,(自某地)下来、下降之意。「下」唸作「お」(o)
書寫習慣
日語使用者書寫送假名的方法或許有不同。這尤其常見於動詞連用形(ます形,masu形)接駁名詞的複合名詞,或者由動詞連用形加動詞組成的複合動詞。日本文部科學省已經規範了這類詞的寫法,一般原則是寫出送假名。例如「暮れ方」(くれかた,kurekata,生活方式)一詞,由「暮れ」這個連用形動詞,加「方」而成,「れ」本是「暮れ」的送假名,不過,有時寫法也可以省略,寫成「暮方」,但仍然讀作くれかた。
不過,由於約定俗成的關係,有些詞語的送假名會被省略,例如:
- 受付:本作「受け付け」(うけつけ,uketsuke,接待)
- 引渡:本作「引き渡し」(ひきわたし,hikiwatashi,引渡)
- 申込:本作「申し込み」(もうしこみ,mōshikomi,申請)
- 入口:本作「入り口」(いりぐち,iriguchi,入口)
在複合語中,送假名則應該省略,例如:「申込用紙」不應寫作「申し込み用紙」。
文部科學省也指明有個別辭彙要省略送假名(但讀音不省略,送假名的讀音此時移到漢字內)。例如:
- 話:本作「話し」(はなし,hanashi,說話)
- 光:本作「光り」(ひかり,hikari,光)
- 物語:本作「物語り」(ものがたり,monogatari,故事)