胜田郡
外观
胜田郡 勝田郡 | |
---|---|
郡 | |
日文转写 | |
• 日文 | 勝田郡 |
• 平假名 | かつたぐん |
• 罗马字 | Katsuta-gun |
胜田郡在冈山县的位置 | |
坐标:35°06′36″N 134°09′43″E / 35.11°N 134.162°E | |
国家 | 日本 |
地方 | 中国地方 |
都道府县 | 冈山县 |
行政区划 | 2町 |
时区 | 日本标准时间(UTC+9) |
现辖有以下2町:
过去的范围还包括现在的津山市东部地区、美作市西部地区、美咲町东部地区。
历史
在令制国时代最初为美作国下的郡,后来被分割为胜南郡和胜北郡,直到1900年再次被合并为胜田郡。
年表
- 1900年04月01日:胜北郡和胜南郡合并为胜田郡,下辖:北吉野村、丰田村、丰并村、植月村、古吉野村、吉野村、胜田村、梶并村、新野村、广户村、胜加茂村、广野村、泷尾村、胜间田村、高取村、大崎村、河边村、丰国村、汤乡村、公文村、饭冈村、北和气村、南和气村。(23村)
- 1901年04月01日:植月村的大字平地区被并入胜间田村。
- 1906年03月28日:胜间田村改制为胜间田町。(1町22村)
- 1940年11月03日:胜田村改制为胜田町。(2町21村)
- 1949年10月01日:汤乡村改制为汤乡町。(3町20村)
- 1953年04月01日:汤乡町、丰国村和英田郡林野町、丰田村、楢原村合并为美作町(现已合并为美作市),隶属英田郡。(2町19村)
- 1954年03月31日:(2町15村)
- 1954年07月01日:广野村、泷尾村、大崎村、河边村被并入津山市。(2町11村)
- 1954年11月01日:英田郡粟广村的部分地区被胜田町。
- 1955年01月01日:(3町4村)
- 1955年02月01日:北吉野村、丰田村、丰并村合并为奈义町。[2](4町1村)
- 1955年04月01日:胜北町的楢地区被并入津山市
- 1955年06月01日:胜央町的池原、堂尾地区被并入津山市
- 1956年02月01日:公文村被废除,辖区分别被并入英田郡的美作町和英田町(现已合并为美作市)。(4町)
- 2005年02月28日:胜北町被并入津山市。[3](3町)
- 2005年03月31日:胜田町和英田郡英田町、大原町、作东町、美作町、东粟仓村合并为美作市。[4](2町)
变迁表
1900年 4月1日 |
1900年 - 1926年 | 1926年 - 1954年 | 1955年 - 1989年 | 1989年 - 现在 | 现在 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北吉野村 | 1955年2月1日 奈义町 | |||||||
丰田村 | ||||||||
丰并村 | ||||||||
汤乡村 | 1949年10月1日 汤乡町 |
1953年4月1日 英田郡美作町 |
2005年3月22日 美作市 | |||||
丰国村 | ||||||||
公文村 | 1956年2月1日 并入英田郡美作町 | |||||||
1956年2月1日 并入英田郡英田町 | ||||||||
梶并村 | 1955年1月1日 胜田町 | |||||||
胜田村 | 1940年11月3日 胜田町 | |||||||
英田郡粟广村的部分地区 | 1954年11月1日 并入胜田町 | |||||||
吉野村 |
1954年3月31日 并入胜田町 | |||||||
1954年3月31日 胜央町 |
胜央町 | |||||||
古吉野村 | ||||||||
植月村 | 植月村 | |||||||
1901年4月1日 并入胜间田村 |
1906年3月28日 胜间田町 | |||||||
胜间田村 | ||||||||
高取村 | 1955年6月1日 并入津山市 |
津山市 | 津山市 | |||||
大崎村 | 1954年7月1日 并入津山市 | |||||||
河边村 | ||||||||
广野村 | ||||||||
泷尾村 | ||||||||
胜加茂村 | 1955年1月1日 胜北町 |
1955年4月1日 并入津山市 | ||||||
新野村 | 胜北町 | 2005年2月28日 并入津山市 | ||||||
广户村 | ||||||||
饭冈村 | 1955年1月1日 久米郡栅原町 |
2005年3月22日 久米郡美咲町 | ||||||
北和气村 | ||||||||
南和气村 | ||||||||
久米郡吉冈村 |