跳转到内容

萌系歌曲

维基百科,自由的百科全书

这是本页的一个历史版本,由Schenad留言 | 贡献2018年1月5日 (五) 17:06 首段编辑。这可能和当前版本存在着巨大的差异。

萌系歌曲萌えソング)是一类表现“”要素的歌曲[1],常常与电波歌曲電波ソング)混用[2][3]。此类歌曲的要素包括了意义不明的歌词[4]、故意的走调,以及高于正常音区的旋律。萌系歌曲作为A-POP的一种,已经成为了御宅文化的重要组成部分,不少同人音乐社团都制作过萌系歌曲或电波曲[5][6][7]

起源

The term denpa song is a slang term that describes quirky, weird music. The term "denpa"電波,"electromagnetic waves")電波,"electromagnetic waves")originally arose in the 1990s to describe quirky individuals who often daydream and live in their personal fantasies, and derives from the 深川无差别杀人事件日语深川通り魔殺人事件 in 1981. The assailant, Kawamata Gunji, was using illicit substances when he slashed random bystanders in broad daylight, killing two housewives and two toddlers, and injuring many others. When confronted in court, he explained that electromagnetic waves (denpa) were telling him to kill people, and pleaded insanity. By the early 1990s, the term "denpa" began to appear throughout music and literature, and the phrase "denpa-kei"電波系電波系)was used to describe delusional, creepy people or crazed lunatics as a derogatory euphemism, based on the idea that such people could hear voices, see things and communicate through telepathy as a result of electromagnetic waves. Examples of such usage at the time include songs by the Japanese metal band KING-SHOW which made references to the murder incident.

特征与类型

萌系歌曲的歌手几乎都是女性[8]、一般にアニメ声と形容されるもので声優が歌っていることが多い[10]。多くはアップテンポの長調、伴奏にはテクノ系の音が好まれる[11]。掛け声や合いの手が多用されるのも特徴で、それらは意味不明なオノマトペであることもある[13]。歌詞は歌い手から聴き手への恋愛感情が示される場合が多い桃井はるこは、当時既に萌えが商業化して安直な記号と化していたのに対し、「そこに女の子としての本物の感情をエッセンスとして入れられたら、本当の「萌えソング」ができると思った」と語っている。[14]。成人向けPCゲームの主題歌として広がったが、単なる宣伝用の楽曲を超えて、萌える記号を反復強化し、製品から独立した存在として流通した[15]

アニメゲームの主題歌として用いられることが多く、その発生から消費までインターネットが重要な舞台となっている。代表的な歌手はKOTOKO桃井はるこ大野まりな新堂真弓、代表的な音楽隊はUNDER17MOSAIC.WAVIOSYS。特にUNDER17は「萌えソングをきわめるゾ!」を旗印に語を生成拡散しながら活動した。しかし、歌手や音楽隊といった通常音楽を消費する上で軸になる存在は重要でなく、萌えソングにおいてはその曲が「萌えるか否か」が最大の焦点となる[16]

PCゲームとインターネット
萌えソングの多くはPC用美少女ゲームの主題歌として登場したが、その背景には作り手と遊び手の間に明確な壁のないPCゲームの特性と同人文化があり、既存の大衆歌謡と違って極めて内部発生的である[17]。その広がりにおいては、萌えを欲する共同体の側の主導性が強く働き、地理的制約を越えて趣味嗜好に特化した交流をもたらすインターネットの特性があった[18]
アイドル歌謡、ノベルティソングとの違い
萌えソングの前提はその曲に萌える要素が包含されていることだが、同じ萌え要素を含むアイドル歌謡曲や似た要素を含むノベルティソング(滑稽歌)とは異なっている。特に同じ萌えの対象となるアイドル歌謡曲との最大の違いは、提供側の主体性が後退している点にあり、アイドル歌謡曲の様に偶像の副産物として曲が消費されるのではなく、萌えソングにおいては曲そのものが主役となる[19]
学生歌・応援歌との類似
萌えソングは提供側の恣意によってではなく、予め存在する共同体の内発的欲望に沿って生み出されるものであり、作曲者や演奏者の個性に依存しないこと、合いの手や掛け声の多用、共同体が欲する対象となる単語の繰り返しなどから学生歌・応援歌との高い共通性が指摘されている[20]

电波歌曲

电波歌曲(日语:でんぱソング、電波歌、電波曲)是一种以“过度而夸张的曲调”、“意义不明且给人一种支离破碎的印象的歌词”、“偏离一般常识”、“听起来很怪异却恰到好处的音效”、“一听就容易上瘾而不能自拔”为特征的音乐[21][22][23],以滑稽搞笑的居多[25]。部分曲子被称为“毒电波(日语:毒電波)”,表示歌曲听起来令人“中毒(如毒品一般令人着迷)”。著名例子有《彩虹猫[26]以及《Neko Mimi Mode日语Neko Mimi Mode》。电波音乐也常与许多其他的音乐流派合并一起讨论,例如芯片音乐bitpop英语bitpop[27][6]

“电波曲”这个名称最初多被听众和乐评家使用,而创作者常常会称自己的作品是“萌系曲”;以“电波曲”称呼自己作品的人不是很多。但随着时间推移,越来越多的音乐人和组合也开始使用“电波曲”的称呼[28][29]。例如,电波组.inc一度以“電波ソングで世界に元気を発信♪”作为口号[30];给她们提供乐曲的音乐家也开始以电波歌曲称呼自己的作品[31]。 因为不少电波歌曲会以为主题进行创作,所以电波歌曲常常被误认为是可爱和欢乐的音乐类型;实际上电波歌曲中也可以出现较为黑暗的元素。要判断一首曲子是电波曲还是萌系曲,除了看这首曲子电波系的特征比较强还是系元素比较明显以外,更大程度还是取决于各人的主观感受[32]

音乐家佐伯健三日语サエキけんぞう将电波歌曲的波形与摇滚乐的相互比较后,分析认为电波歌曲是“日本人的一种崭新的音乐文化(日本人による新しい音楽文化といえる)”[33][34]

代表性音乐家以及团体

参考资料

  1. ^ 井手口彰典『欲望するコミュニティ──萌えソング試論』比較日本文化研究10 (2006)
  2. ^ 萌えソングによる電波ソングの包括関係については、「今日ならば「萌えソング」と呼ばれる一連の楽曲は「電波ソング」の名で呼ばれることも多かった。」井手口[2006] 115頁。また共同体の意見を集計したものにおいても明確に区別されておらず、個々人が特徴をもとに恣意的に呼ぶという点で共通している。それに対して桃井はるこは「本気で作っているのにくくられたくない」(『「Momo-i Live DVD」momo-i quality LIVE IN Stellar Ball 2006 編』- disc1 90:00より)と語り、「あまりそう呼ばれるのは好きでなかったが、今は特に感想はない」(『アキハバLOVE』134頁)と記述している。
  3. ^ 冨田明宏は「音楽そのものに"萌え要素"がなかったとしても、その曲を好きだと表明することがオタク属性を表明することに繋がり、本人がそれに自覚的であるのなら、それも「萌える音楽」と呼べる」〜略〜「たとえば、楽曲自体には萌え要素を含まない、美少女ゲームの主題歌など」と最も広汎な「萌える音楽」という定義を示した後、先鋭化した「萌える音楽」の中に現れた極端な音楽表現として電波ソングを用いている。ただし、冨田も萌えソングと電波ソングを明瞭に区別している訳ではなく同書中で両方用いている。『アニソンマガジン 00年代「萌える音楽」総決算!』 008頁
  4. ^ 電波ソング, ネット用語辞典
  5. ^ 『同人音楽を聴こう!』 三才ブックス、2007年。ISBN 978-4861991004
  6. ^ 6.0 6.1 電波ソング/ 電波系ソング, 同人用語の基礎知識
  7. ^ Denpa-kei subculture (archive)
  8. ^ 《笑える電波ソングを集めるガイドライン》 井手口[2006] 的图1显示性别组成为100%。少数的例外包括葉山宏治所作的《超兄貴》乐曲《兄貴と私 (THE NEWS)》。
  9. ^ 冨田明宏『アニソンマガジン 00年代「萌える音楽」総決算!』[2009] 12頁
  10. ^ 小池雅也は当時ライブアイドルであった桃井はるこに聞かされたアイドル歌謡曲を「もっとアーティストっぽいアレンジにできる」と発想し、「かわいい声に汚れた音を乗せると、ギャップで萌えが引き立つはずだ」との思いで最初に作ったのが1997年の『GURA GURA』で、「萌えソングのルーツ」だと語っている。[9]
  11. ^ 井手口[2006] 117頁
  12. ^ 冨田明宏『アニソンマガジン 00年代「萌える音楽」総決算!』[2009] 16頁
  13. ^ 桃井はるこ「アイドル・イベントでお客さんが入れる合いの手と、アニソンだと『ラムネ&40』に入っているような歌手のバックに入る合いの手」〜略〜「そういうのを組み合わせて、発散できる音楽が「萌えソング」」[12]
  14. ^ 冨田明宏『アニソンマガジン 00年代「萌える音楽」総決算!』[2009] 16頁
  15. ^ 「萌えソングはこの「萌え」る記号=「萌え要素」を反復強化している」「ゲームに興味を持たず楽曲を独立に愛好しているより多くのリスナーにとって、それはノベルティソング以上の何かとして受け止められているのではないか」(※井手口は"ノベルティソング"を滑稽な歌でなく宣伝楽曲の意で用いている)井手口[2006] 120頁
  16. ^ 「萌えソングにおいては、そのような差異を生む求心点としてのタレントがそもそも不在であるか、あったとしてもほとんど意識されていない。関心の焦点はそれが「萌えられるのか否か」であって、誰が歌っているのか、それが他の萌えソングとどう違うのか、といった問題はさほど重要ではない」井手口[2006] 122頁
  17. ^ 井手口[2006] 124頁
  18. ^ 井手口[2006] 130頁
  19. ^ 通常単なる滑稽歌に萌えはなく、宣伝曲であれば主体として商品が前面に出る。ただし、それらも萌えソングには成り得る。それを決めるのは萌える受け手の側である。
  20. ^ 井手口[2006] 129頁
  21. ^ 井手口[2006]の定義では、「過剰に誇張された声色、非常識であったり時には意味不明であったりする歌詞、意図的に外された音程、珍奇なサウンドイフェクトなどによって、一度聞くと頭からなかなか離れなくなってしまうような、いわゆる「ヘンな歌」」
  22. ^ 桃井[2007]の定義では「一度聞いたら頭から離れない、電波を受けて書いているような曲」『アキハバLOVE』134頁
  23. ^ 冨田明宏は、既存の作曲における技術や規則を無視し「快感をもたらす音を徹底的に詰め込むことによって、尋常ならざる破壊的音楽性を獲得している」「高速のリズム、メロディを崩壊させる痙攣的な反復、そして甘い声とゲーム的な電子音」とその特徴を挙げる。『同人音楽を聴こう!』 37頁
  24. ^ 24.0 24.1 『同人音楽を聴こう!』 173-174頁
  25. ^ 「歌詞にメッセージ性でなくネタ」[24]
  26. ^ byokansunday. 新種の電波洗脳ソング「Nyanyanya」が海外で話題に。. yukawanet. [2018-01-02]. 
  27. ^ What is denpa song? (archive)
  28. ^ 早期盛产萌系歌曲的I've,其发售的专辑《SHORT CIRCUIT》的介绍词:“革命音戦士参上!またしてもI'veが革命を起こす!チュッチュでアチチでヒャッホウなミラクルキュートソングを全13曲収録!さぁ、このサウンドに電波(デジ)れ!”就开始使用“電波”二字;专辑《SHORT CIRCUIT II》的介绍中“電波(デジ)革命音戦士 第II章!”同样提到了“电波”。另外,在2003年的报道中,“今でこそ、ファンの皆さまからご好評いただいているI'veの「ソレ系」ソングですが、『恋愛CHU!』が最初の電波系なんですよね。美少女ゲームの音楽事情:第4回キュンキュンの発信源を北の大地に探れ! 人気音楽集団・I've
  29. ^ 桃井はるこ「あまりそう呼ばれるのは好きでなかったが、今は特に感想はない」『アキハバLOVE』134頁。【不定期連載コラム】『おたっきぃ佐々木の草生やしていこうwwwwwwwww』第2回(ゲスト:桃井はるこ) - 声優ニュース|こえぽたでは「電波ソング」と言われたのを「萌えソング」に言い直している。桃井が電波ソングと呼ばれることに対して肯定に転じ始めたのは2013年からで、「聴いている人には脊髄反射的にすんなり入ってきてほしい」「自分の頭で考えていたものが、頭じゃなく身体でちゃんと聴いてくれている」といったことを評価するようになってから。『Cloud_G Vol.3』(2013年) - 「上坂すみれ x 桃井はるこ 対談『げんし、女子は、たいようだった。』」39頁
  30. ^ でんぱ組.inc公式ブログ 2012年3月
  31. ^ トーテムロック(TOTEMROCK)かせきさいだぁ×木暮晋也 インタビュー特設サイト
  32. ^ 井手口[2006] 115頁
  33. ^ ももクロでメジャー化した「電波系」音楽はIT時代が生んだ日本発のパンクだった!? - サイゾーpremium
  34. ^ 他にも「激しい労働に従事する黒人たちの間から生まれた魂の音楽ブルースの様に、美少女アニメ国家日本でそれは突如として発生した。海外にはないと胸を張って言える新ジャンルの曲だ。」[24]

相关条目

[[Category:20世紀音樂類型]] [[Category:同人音樂]] [[Category:日本音樂風格]] [[Category:日本次文化]] [[Category:御宅族]]