后堀河天皇
外观
第86代天皇 | ||
在位期間: 1221年7月29日-1232年11月17日(11年111天) | ||
前任:仲恭天皇 | ||
繼任:四條天皇 | ||
時代 | 鎌倉時代 | |
年号 | 承久 貞應 元仁 嘉祿 安貞 寬喜 貞永 | |
首都 | 京都 | |
皇居 | 京都御所 | |
諱 | 茂仁 | |
出生 | (建曆二年二月十八日) 1212年3月22日 | |
逝世 | (天福二年八月六日) 1234年8月31日 (22歲) | |
陵墓 | 觀音寺陵 | |
父親 | 守貞親王 | |
母親 | 持明院陳子 | |
皇后 | 三条有子(安喜門院) |
後堀河天皇(日语:後堀河天皇/ごほりかわてんのう Go-horikawa Tennō;1212年3月22日—1234年8月31日),第86代日本天皇。讳茂仁(日语:茂仁/とよひと Toyohito)。高倉天皇第二皇子守貞親王(後高倉院)的第三皇子。母為持明院基家之女、北白河院藤原陳子。
承久3年(1221年),承久之亂發生後,因為鎌倉幕府排除參與討幕的後鳥羽天皇血統繼承皇位,在迫使年僅四歲的仲恭天皇禪位後,只好將源平合戰時為源氏擒獲之後鳥羽天皇的同母兄、正在隱居中的守貞親王以法皇行院政,立其子、高倉天皇之孫茂仁親王繼位,是為後堀河天皇。
貞永元年(1232年)後堀河天皇禪位給年僅兩歲的兒子,是為四條天皇,以上皇身份行院政。院政開始後兩年,即天福2年(1234年),體弱多病的後堀河上皇以23歲之齡駕崩。
家族
(77)後白河天皇 | (78)二條天皇 | (79)六條天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以仁王 | 某王(北陸宮) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(80)高倉天皇 | (81)安德天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
亮子内親王 (殷富門院) | 守貞親王 (後高倉院) | (86)后堀河天皇 | (87)四条天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
式子内親王 | (82)後鳥羽天皇 | (83)土御門天皇 | (88)後嵯峨天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
覲子内親王 (宣陽門院) | (84)順德天皇 | (85)仲恭天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠成王(岩倉宮) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前任: 仲恭天皇 |
日本天皇 | 繼任: 四条天皇 |